- 地域
- 東京の産婦人科
杉並区にある産婦人科25選。人気でオススメのクリニック等を掲載しています。
杉並区で産婦人科をお探しの方へ
杉並区の産婦人科を集めてみました。1ページに診療時間や交通情報など、クリニックの必要な情報がまとまって紹介されていると大変便利ですよね。ぜひご覧くださいませ。
東京衛生病院
住所 | 〒167-0032 東京都杉並区天沼3丁目17-3 |
---|---|
電話番号 | 03-3392-6151 |
ホームページ | http://www.tokyoeisei.com/ |
24時間365日無痛分娩に対応してくれる病院です。
総合病院の中にある産婦人科です。産科では親子2代にわたってこちらで出産する方もいます。分娩予備室はすべて個室なので、周りを気にせずにお産に臨むことができます。母乳外来や新生児相談もあるので、産後まで手厚くサポートしてくれます。夜間救急も利用できるので、お子さまの急な発熱などに対応してくれ安心です。また無痛分娩ができる病院で、こちらの病院を受診する96%の妊婦さんが無痛分娩を選択しています。土日祝日、夜間関係なく無痛分娩が可能なので、痛みに弱い方や、無痛分娩に興味のある方にはオススメです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
休診日は金曜・日曜の午後、土曜日・祝日です。
アクセス
赤川クリニック
住所 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目24-6 |
---|---|
電話番号 | 03-3391-6694 |
ホームページ | http://www.akagawaclinic.jp/ |
先生と助産師さん達がお産に対して真摯に向き合っているクリニックです。
先生が一人で診ているので、急な出産などで待ち時間が長くなることがありますが、初診でも iチケット(オンライン)受付が利用できますので、待ち時間短縮にご利用ください。通院の方には妊婦健診で通常の方法として4Dエコーを行っています。入院のお部屋は全室個室で、母児同室です。ご主人、上のお子さんの宿泊を受け入れています。マタニティヨガ・ママアロマなど各種クラスがあるので、出産前から出産後まで楽しく健康的に過ごすことが出来ます。産後のサポートも充実しています。荻窪駅北口から徒歩5分と駅から近い場所にあります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
初診のかたは窓口受付か、オンライン受付をしてからご来院くださいませ。
窓口受付:午前 8:00から、午後 14:30からです。
アクセス
林医院

住所 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目35-13 |
---|---|
電話番号 | 03-3338-6826 |
ホームページ | http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/9158/s51.html |
帝王切開も普通分娩と同金額の産婦人科
昔からある産婦人科として、地域では有名な病院です。妊婦の出産リスクを下げるため、食事指導・体重管理に力を入れています。体重増加が気になる妊婦さんには、食事記録を提出してもらい、適切な指導を行っています。女医が1名勤務しており、健診を受けることが可能です。帝王切開の費用は、経腟分娩と変わらない点も人気の理由です。院長を含め、どの医師も丁寧な対応が評判で、安心して出産に臨むことができます。待ち時間は比較的長い傾向にありますが、途中外出も可能なため、余裕をもって診察に向かうことができるでしょう。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
18:00~19:00 | - | ● | - | ● | - | - | - | - |
休診日は日曜 祝日、月・水・金・土曜の午後です。
アクセス
荻窪病院
住所 | 〒167-0035 東京都杉並区今川3丁目1-24 |
---|---|
電話番号 | 03-3399-1101 |
ホームページ | https://www.ogikubo-hospital.or.jp/ |
地域の医療を守る急性期病院です。
女医が常勤しています。2013年に別館に産婦人科専用病棟が新設され、より快適で安全な環境でのお産が可能となりました。無痛分娩は行っておりません。希望により、夫立会出産・フリースタイル出産(分娩台上での横向き・四つ這い)・早期母児接触・アロマテラピーなどを行っています。妊娠12週以降の方は、現在かかっている病院の紹介状が必要です。ここの不妊治療専門クリニックを、荻窪駅南口に2008年より開院していて、ご夫婦のお気持ちに沿ったきめ細やかな診療を行っています。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
午後診療がありますが、予約の方のみです。
休診日は土曜の午後、日曜祝日です。
アクセス
豊島産婦人科
住所 | 〒167-0053 東京都杉並区西荻南4丁目3-19 |
---|---|
電話番号 | 03-3333-2305 |
ホームページ | http://toyoshima-sanfujinka.com/home/ |
心やすらぐ木造病棟と医師の人柄が人気の産婦人科
開業77年、親子三代で院長を務める歴史ある産婦人科です。医師は穏やかで質問した内容にも丁寧に回答してもらえます。非常勤ですが、女医も数名在籍しています。知識豊富な助産師が多く、気さくで優しい人ばかりなのでちょっとしたことも気軽に相談できます。新しく建替えられた病棟は、病院には見えない木造二階建てで、受付や待合室に至るまで気の温かさが感じられるつくりです。通院や入院時でも家にいるようなやすらぎやくつろぎを感じられます。病室は全室個室でテラスやベランダ付きのタイプや、お風呂・トイレ付きの和室「家族部屋」など、清潔感と温もりが感じられる内装です。食事は母乳推進のため肉魚卵乳製品不使用で野菜中心のものですが美味しいと評判です。かなり人気の産科のため、早めの分娩予約がオススメです。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:45~16:45 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
初診・再診共に予約制ではないので、来院順に診察しております。
電話も不要なので直接来院してください。
休診日は、水・土曜の午後、日曜日と祝日です。
アクセス
社会医療法人河北医療財団 河北総合病院
住所 | 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1丁目7-3 |
---|---|
電話番号 | 03-3339-2121 |
ホームページ | https://kawakita.or.jp/ |
複数の女医が勤務している産婦人科
複数の女医が勤務している産婦人科です。総合病院であるため、リスクの高い妊婦の受け入れも行っています。立ち合い出産を推奨しているので、両親揃って我が子の誕生を見ることができると評判です。病室は個室タイプで、ゆったりと過ごすことができます。設備や備品が整っているので、手ぶらで入院することができるのも人気の理由です。食事は栄養面もしっかり考えられており、メニューもパンや麺など希望に合わせて選ぶことが可能です。出産後は小児科にスムーズに引き継いでもらえるため、安心です。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~15:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
休診日は日曜・祝日です。
アクセス
多賀レディースクリニック
住所 | 〒166-0011 東京都杉並区梅里2丁目29-3 |
---|---|
電話番号 | 03-5305-6687 |
ホームページ | https://kawakita.or.jp/khc/051 |
落ち着いた雰囲気と、事前連絡で時間外でも診てくれる柔軟な対応のクリニック
新高円寺駅から徒歩8分、18時半まで診療のクリニックです。仕事の都合上どうしても診療時間内に来院できなかった時、先生が時間外でも対応してくださることもあるので、働く方には助かります。予約不要なので、体調が不安定な時期でも気負いすることなく、急に時間ができた時にも受診できます。また待ち時間も比較的短いようです。先生は、気さくで話がしやすい雰囲気の方なので、診察が苦手な方や緊張してしまう方にはオススメです。妊婦健診は里帰り出産対応で後期まで診てもらえます。落ち着いた雰囲気の病院で、ゆっくりと気負うことなく診察してほしい方にはオススメのクリニックです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
水曜・土曜午後と日曜日・祝日が休診です。
アクセス
すずらんクリニック
住所 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目13-9 |
---|---|
電話番号 | 03-3392-3981 |
ホームページ | http://www.suzu-cli.com/ |
病気解決の窓口として患者さんに寄り添います。
患者さんがいつでも気軽に通院できる「街のお医者さん」、患者さんの悩みを患者さんに寄り添い解決する「病気の窓口」をモットーに診察しています。院長は産婦人科の専門医です。分娩は行っていませんが、妊婦健診は32週まで予約制で行っています。また、妊婦健診以外で赤ちゃんのエコーを見たいときや、ご家族で赤ちゃんのエコーを見たいときは「赤ちゃんエコーの予約」といって、いつでも赤ちゃんの様子を見ることもできます。先生が優しく穏やかで、丁寧な診察だと人気があります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
受付開始時間:午前は08:45、午後は14:15です。
休診日は、日曜日・木曜日・祝日です。
アクセス
こみちレディースクリニック
住所 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-27-5 中島第二ビル5階 |
---|---|
電話番号 | 03-5335-7575 |
ホームページ | http://komichi-lc.jp/ |
安心して過ごせる院内環境が嬉しいクリニック
不正性器出血・月経困難症・がん検診・不妊症・更年期障害を診療科目とし、患者さんにあった治療の選択をするクリニックです。駅のすぐ前にクリニックがあるので、アクセスも大変便利で通勤や通学・家事の合間に診察を受けられるのも嬉しいポイントです。プライバシーに配慮し、診察室の壁と扉には防音処理がされています。1時間ほどで排卵周期を診断できる即時ホルモン検査器を導入しているため安心して過ごせる院内環境も嬉しいポイントであり初めての方にオススメの産婦人科です。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 1※ | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※1 土曜日の午前診は09:00~13:00です。
休診日は水曜日の午後・日曜祝日です。
アクセス
下平レディスクリニック
住所 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目4-12 |
---|---|
電話番号 | 03-5377-0834 |
ホームページ | https://www.shimodaira-ladies.com/ |
スタッフは全員女性!納得できる説明と誠実な治療
東京メトロ丸ノ内線の東高円寺駅から徒歩約5分の場所にある女医さんが院長を務めるクリニックです。ドクターをはじめスタッフが全員女性である点が人気をあつめており、女性ならではの気配りが受けられるので婦人科の検診に不安や抵抗があるという方にもオススメです。思春期外来から更年期障害の相談まで、幅広い年代の女性の悩みに対して納得できる説明と誠実な治療で対応してくれるクリニックです。電話やインターネットによる自動予約システムを利用して、8週間先まで予約を申し込むことができます。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | 1※ | ● | ● | - | - |
14:00~16:30 | ● | ● | - | 1※ | ● | - | - | - |
※1 第四木曜日は休診です。(前日は診療日になります。)
休診日:水・日・祝日、土曜の午後・第四木曜日です。
アクセス
きせきレディースクリニック
住所 | 〒168-0065 東京都杉並区浜田山3丁目34-3 |
---|---|
電話番号 | 03-5316-3949 |
ホームページ | https://www.kiseki-lc.jp/ |
すべての年齢層の女性の健康をやさしく、分かりやすくケアしてくれます。
産婦人科、婦人科疾患全般、各種検診、更年期障害など、幅広い年代の女性の健康にかかわる診療をしてくれます。院長先生は男性ですが、火曜日のみ他院にも所属する女医先生が診てくれます。妊娠診断、妊婦健診も行っていますが、妊娠中期以降の妊婦健診は分娩施設での健診を受けるよう指示されています。また婦人科では、子宮がん検診、乳がん検診、卵巣がん検診が受けられます。乳がん検診はマンモグラフィー検査も超音波検査も両方可能です。ブライダルチェックも受け付けているので、就職や結婚を機に検査してみたいという方にはオススメです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | 1※ | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※1 火曜日の午前診療は女医が担当しております。
休診は木曜・日曜・祝日、土曜の午後です。
アクセス
市川クリニック
住所 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目4-8 |
---|---|
電話番号 | 03-3337-2723 |
ホームページ | http://ichikawa.plimo.jp/ |
夜間診療に対応しているクリニック
駅からすぐ近くにあるアクセス便利なクリニックです。地域密着で患者さんが通いやすいように夜間診療にも対応しています。夜間21時まで診療をおこなっているのでお仕事帰りに通うことができ、忙しい方にとって嬉しい特徴です。避妊相談・更年期症状・妊娠・月経に関する女性のお悩みを相談することができます。予約不要で来院順での診療となり、遅い時間まで診療をおこなっているので通いやすい・女性のデリケートの悩みを受け止めてくれると患者さんからの評価が高く人気があります。大きな看板で場所もわかりやすいというオススメポイントもあります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | - | ● | - | ● | - | ● | - | - |
17:30~21:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
休診日は日曜・祝日です。
アクセス
久我山レディースクリニック
住所 | 〒168-0082 東京都杉並区久我山2丁目14-8 |
---|---|
電話番号 | 03-3331-3010 |
ホームページ | http://www.kugayama-lc.com/ |
駅から徒歩2分、オンライン予約にも対応
京王井の頭線の久我山駅から徒歩約2分の場所にある通院に便利な産婦人科のクリニックです。綺麗な設備を利用できる点が患者さんの間で人気をあつめています。デリケートな悩みを抱える女性が気軽に相談に訪れることのできる場所を目指して開院され、一般的な婦人科の診療や妊婦検診などがおこなわれています。皮膚科のドクターも在籍していることから、お肌のトラブルについて相談することもできます。オンライン予約システムによって診療の予約が便利にできるのもオススメのポイントです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | 1※ | - | - |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※1 土曜日の診療時間は10:00~12:00です。
アクセス
立正佼成会附属佼成病院
住所 | 〒166-0012 東京都杉並区和田2丁目25-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3383-1281 |
ホームページ | https://kosei-hp.or.jp/ |
緑に囲まれた自然豊かな場所にある総合病院です。
とてもきれいな病院です。産婦人科は、常勤医7名と非常勤医師で対応しています。常勤医の中には女医がいます。妊娠から出産にいたるまで、医師のみでなく、看護師・助産師によるきめ細かい相談・指導を行い、医療スタッフ全員でサポートしてくれます。無痛分娩は行っておりません。不妊治療・生殖医療は行っていません。産後は、母乳育児相談室を開設しているので、困ったことや不安なことは何でも気軽に相談することができます。病院内にカフェが併設されているので、ゆったりと時間を過ごすことが出来ます。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
予約診 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
平日の午後は予約診となっております。
休診は祭日・日曜日、土曜の午後です。
アクセス
天谷医院

住所 | 〒168-0064 東京都杉並区永福2丁目49-9 |
---|---|
電話番号 | 03-3327-0222 |
ホームページ | http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/9137/s51.html |
経験豊富な女医とスタッフの親切さが人気の病院
経験豊富な女医が担当しており、女性目線での診療を受けることができます。診察時も時間をかけて丁寧に診てもらえ、優しい人柄なのでわからないことも聞きやすい医師。医師だけでなく、看護師もベテランで親切な方が多く安心感があります。分娩施設が無いため、妊婦検診のみの対応となります。里帰り出産の方にオススメです。子供連れでも優しい対応で、肩身が狭いおもいをすることなく待てます。建物自体は古い病院ですが、掃除が行き届いておりトイレや待合室も清潔感があります。予約制ではないことと、医師やスタッフの親切さや明瞭な会計、アクセスしやすい立地から人気の産婦人科のため、待ち時間が多いこともあります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
平日の午後は予約診となっております。
休診は祭日・日曜日、土曜の午後です。
アクセス
西荻レディースクリニック
住所 | 〒167-0042 東京都杉並区西荻北3丁目32-12 |
---|---|
電話番号 | 03-5382-5655 |
ホームページ | http://www.nishiogi-ladies.com/ |
混雑の少ないクリニックモール内の産婦人科
JR中央線および総武線の西荻窪駅から徒歩約3分の場所にあります。同じ建物内には産婦人科のほかにも皮膚科や歯科などのクリニックが入っており、様々な体の不調について一度にまとめて通院・相談できるのは便利でオススメのポイントです。ドクターは婦人科を受診することに抵抗のある患者さんの気持ちを思いやりながら、丁寧かつ正確な診療をおこなっています。分娩をあつかっていないこともあり混雑が少なく、できるだけ短い待ち時間で検診を受けたいと希望する妊婦さんからも人気があります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | 1※ | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
土曜日の午前診は10:00~14:00となっています。
休診日:木曜・日曜・祝日、土曜午後です。
アクセス
ファン助産院
住所 | 〒166-0016 東京都杉並区成田西1丁目25-9 |
---|---|
電話番号 | 03-3313-5658 |
ホームページ | http://www.fun-birth.com/ |
34年の実績、5000人以上赤ちゃんを取り上げた助産院
常勤の助産師が5名、パート助産師が2名の、複数名で運営している助産院です。常勤の助産師が多いので、お産が重なったときや何かあったときも対応してもらえるので安心です。助産院でのお産はお母さんと赤ちゃんの安全が守られてこそという信念で、医療提携の病院との関係も深く、異常が予測される場合も安心です。妊娠初期からすべての妊婦さんが養生法(鍼灸や整体テルミーなど)を受け、赤ちゃんのより健やかな成長のため、自分自身の身体に手をかけ、養生することを大切にしています。この他にも様々なイベントや講座があり、産後のママクラスもあるので、ママ同士の交流も生まれます。産後、デイケア(日帰り入院)ショートステイ(宿泊入院)が可能なので、退院後体調の不安や授乳・育児に不安がある時などに利用ができ便利です。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~16:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
午前は妊婦検診、午後は母乳育児相談となっています。
当日予約は09:30までです。事前予約は平日13:00~17:00頃にできます。
休診日は木曜・日曜・祝祭日です。
アクセス
アトラスレディースクリニック
住所 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目6-4 |
---|---|
電話番号 | 03-5327-6710 |
ホームページ | https://www.atlas-ladies.com/ |
女性の道しるべになるクリニックです。
女医が院長を務めるクリニックです。丁寧な診察とわかりやすい説明を心がけており、相談にいらした方が笑顔で元気に帰っていけるクリニックになっています。先生もスタッフの方も穏やかで優しく、話をしやすいです。プライバシーの配慮もされていて、不安や緊張などなく安心して診察できます。完全予約制なので電話などで受付してからご来院ください。女性専門のクリニックですので、原則男性の同伴をお断りしています。ですが、事情があり、どうしても男性の同伴を希望される場合は、あらかじめお電話でご相談ください。 JR高円寺駅北口より徒歩1分と駅から近い場所にあります。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | - | ● | ● | ● | ● | 1※ | - | - |
15:00~18:30 | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※1 土曜日は10:00~14:00です。
休診は土曜の午後、月曜 / 日曜 / 祝日です。
アクセス
河西産婦人科皮膚科
住所 | 〒168-0073 東京都杉並区下高井戸5丁目4-21 |
---|---|
電話番号 | 03-3304-3508 |
ホームページ | http://kawanishi-sanfu.jp/ |
火・水の午後は女医による産婦人科診療
産科・婦人科・皮膚科・各種検診・各種予防接種などの診療をおこなう産婦人科皮膚科です。火・水の午後のみ女医が産婦人科診療をおこなっているので、男性の目が気になるという方にはオススメです。男性医師による診療を希望する場合は受付に申し出ると対応してもらえます。駐車場は2台完備しているのでお車での来院も可能です。土曜日は午前診療をおこなっているので平日時間がなくて来院できないという方も安心して診療してもらえます。産婦人科に限らず皮膚科に対応しているのも嬉しいポイントでしょう。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | 1※ | 2※ | 2※ | - | 1※ | - | - | - |
※1 月曜・金曜の午後は17:00までです。
※2 女医が担当しております。
休診日は木曜・日曜・祝日、土曜午後です。
アクセス
近藤クリニック
住所 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目44-2 |
---|---|
電話番号 | 03-3311-8663 |
ホームページ | http://www.kondohclinic.jp/ |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
休診日:木曜・日曜・祝日と土曜の午後です。
アクセス
吉尾レディースクリニック
住所 | 〒167-0053 東京都杉並区西荻南3丁目22-10 吉尾ビル1F |
---|---|
電話番号 | 03-5370-8686 |
ホームページ | http://yoshio-ladies-clinic.jp/ |
ベテランのドクターによる安心感のある診療
JR西荻窪駅から徒歩約3分の場所にある通いやすいクリニックです。産婦人科医として経験豊富な院長先生と女医さんである副院長先生が診療をおこなっており、安心感のある対応を受けられる点に人気があつまっています。仕事を持つ女性も都合のよい時間を選んで通院できるように配慮されており、午後は18時30分まで診療を受け付けているのに加えて土日も休まず診療がおこなわれています。2014年に開院したクリニックの院内はまだ新しく、白を基調とした内装には清潔感が感じられます。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
15:00~19:00 | ● | - | - | ● | ● | - | - | - |
休診日は水曜・祝日、火曜と土曜の午後です。
電話にてご予約が可能です。
アクセス
奴田原医院
住所 | 〒167-0034 東京都杉並区桃井1丁目4-11 |
---|---|
電話番号 | 03-3397-2640 |
ホームページ | https://itp.ne.jp/info/135416872100000899/ |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | 1※ | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※1 土曜日の午前診は09:00~12:30です。
休診日:日曜 祝日、土曜午後と水曜午前です。
アクセス
みずの助産院
住所 | 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2丁目12-19-401 |
---|---|
電話番号 | 03-5356-6916 |
ホームページ | http://mizuno-oketani.com/ |
楽しく母乳育児ができるようにサポートします。
乳房マッサージの桶谷式で、産後の母乳育児をママが「楽しい」と思えるようにサポートします。母乳の出が悪い、赤ちゃんがうまくおっぱいを吸ってくれない、乳腺炎になってしまった、さまざまな母乳トラブルを解決してくれるので、悩みや不安があるママはひとりで悩まず、相談することをオススメします。母乳以外の育児に関しても相談にのってくれます。赤ちゃんの兄弟を連れての来院も可能です。先生も気さくで話しやすく、親身になって丁寧に指導してくれると人気の助産院です。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:00~16:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
初診の方は早めの20分前に来院する必要があります。
再診のかたは可能な限り5分前に来院ください。
休診日は火曜 / 日曜 / 祝日です。
アクセス
方南クリニック

住所 | 〒168-0063 東京都杉並区和泉4丁目42-31 |
---|---|
電話番号 | 03-3311-0609 |
ホームページ | http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/9160/s51.html |
土曜日も診療をおこなっているクリニック
産婦人科・肛門外科・泌尿器科・皮膚科を診療科目とするクリニックです。産婦人科では産婦人科専門医が、妊婦検診・乳幼児検診・月経相談・避妊相談・思春期相談・更年期相談・性感染症検査・がん検診などに対応しています。木・日・祝の休診日を除く、平日18時までの診察にくわえて、土曜日も午前診療をおこなっています。無料駐車場を2台完備しており、駅から徒歩およそ3分の立地にあるためお車での来院が可能でアクセス便利・病院の対応も良いオススメクリニックです。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
休診日:木曜土曜の午後、日曜祝日です。
アクセス
あおきウィメンズクリニック
住所 | 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-48-10 高橋ビル3階 |
---|---|
電話番号 | 03-5305-3535 |
ホームページ | https://www.aoki-womens.com/ |
院長をはじめ、スタッフ全員女性の産婦人科
2016年に開院した産婦人科です。院内は清潔感が溢れ、落ち着いた空間になります。キッズルームを完備しているためお子さまをお連れの方にとっては安心して通うことができるのも嬉しいポイントです。スタッフ全員が女性なので診療してくれるのが女医という安心感もあり人気があります。そのため男性の目が気になり受診に抵抗がある方にオススメです。また、阿佐ヶ谷駅から徒歩1分というアクセス便利な立地にあるため、通いやすさも特徴と言えるでしょう。子宮がん検診にも力を入れており、女性の健康をトータルサポートする産婦人科です。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | - | ● | - | ● | - | - |
休診日:水曜・金曜の午後、日曜・祝日です。
受付時間は30分前までとなります。
アクセス
杉並区の産婦人科は決まりましたか?
- 東京衛生病院
- 赤川クリニック
- 林医院
- 荻窪病院
- 豊島産婦人科
- 社会医療法人河北医療財団 河北総合病院
- 多賀レディースクリニック
- すずらんクリニック
- こみちレディースクリニック
- 下平レディスクリニック
- きせきレディースクリニック
- 市川クリニック
- 久我山レディースクリニック
- 立正佼成会附属佼成病院
- 天谷医院
- 西荻レディースクリニック
- ファン助産院
- アトラスレディースクリニック
- 河西産婦人科皮膚科
- 近藤クリニック
- 吉尾レディースクリニック
- 奴田原医院
- みずの助産院
- 方南クリニック
- あおきウィメンズクリニック
杉並区から近くの産婦人科
東京の産婦人科
中野区にある産婦人科19選。妊娠や女性の悩みなどにオススメなクリニックを紹介しています。
東京の産婦人科
三鷹市にある産婦人科6選。人気の医院やオススメ情報など
東京の産婦人科
世田谷区の産婦人科27選。人気クリニック情報などオススメ情報が掲載
東京の産婦人科
武蔵野市の産婦人科13件。お産ができる人気のクリニックなど多数掲載。
東京の産婦人科
練馬区にある産婦人科24選。女性のお悩みを解決できるオススメしたいクリニックをまとめました。
東京の産婦人科
渋谷区の産婦人科29選。知っておくべき人気の産婦人科などオススメ情報を多数掲載。
東京の産婦人科
調布市の産婦人科9選。クリニックで迷わないよう、オススメ情報などをまとめました。
東京の産婦人科
新宿区にある産婦人科33選。女性の体の事なら、オススメ人気の医院などもまとめてチェック。